2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理Q&A 違法駐車への対処方法を教えてください Question マンション内の共有駐車場(来客用)に放置された車両の処理方法を教えてください。車両には、ナンバーも付いており、いわゆる「放置車両」とは状態が違います。それだけにその処理が微妙で的確な。行政手続、方法が判 […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理Q&A 棟別会計を導入する際の注意点は? Question 昭和55年築の4棟285戸の団地管理組合の理事です。次の総会に向けて棟別会計の導入を検討しています。理由は1棟が20戸で他の3棟が60戸から100戸程度であるため20戸の棟の管理費、積立金が不足するから […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理の知識 共用部分の管理責任と費用負担 共用部分には2種類あります マンションは専有部分と共用部分に分かれますが、その共用部分には2種類があり、管理責任と費用負担も異なっています。ひとつはエントランスや共用廊下、エレベーター、駐車場など、住人全員が使うもので、 […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理Q&A 管理会社が倒産すると、支払った管理費は無駄になりますか? Question マンションを住居用として購入することを考えております。そのマンションの管理形態が「管理組合方式により管理会社との間で管理委託契約を締結して頂きます。」とあり、管理会社が指定されているのですが、その管理会 […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理の知識 マンションにおける防犯について 住宅侵入盗の被害が急増 住宅への侵入窃盗の件数は過去10年間で30%の増加になっており、特にマンションでの被害が急激に深刻化しているそうです。侵入強盗の件数も過去10年間で119%増加しており、住人に見つかった後、居直り […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理Q&A 窓にポスターを貼っても良いでしょうか? Question 窓にポスターを貼りたいのですが、営業・ 趣味、窓の内側・外側ではそれぞれに理事会の承認は必要でしょうか? またどういったポスターなら良いのか悪いのか。それぞれについて教えていただければと思います。 よろ […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理の知識 マンションの騒音問題について マンションの騒音問題は、ペット、駐車場と並び、「3大トラブル」と称されています。特に、生活騒音の状況についての調査結果では、「跳びはねる音・物を落とす音」に対して、特に多くの人が不快に感じているそうです。団地の上下階の住 […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理Q&A 理事長の捺印作業を軽減する良い方法はありませんか? Question 来月の総会で退任する予定の理事長です。理事長には、支払い指示書等、理事長印を必要とする書類の捺印作業があり、毎月何件もの支払い指示書に捺印するだけでも結構な仕事です。 私は内容の確認のみで、後は家内に捺 […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理の知識 マンションの管理規約について 管理規約とは 一つの建物と土地を多数の区分所有者で共有する分譲マンションでは、一戸建ての場合と異なり、修繕や改築等を所有者一人の判断で自由に行うことができません。マンションの管理を適正に行っていくには、その意思決定方法や […]
2006年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 内藤 正裕 マンション管理の知識 管理費と修繕積立金について 管理費・修繕積立金・専用使用料等(以下「管理費等」と言います)の出納の仕組みやその使われ方について、説明します。 管理費と修繕積立金の違い 管理費も修繕積立金も、マンションの共用部分の維持管理を目的とした管理組合業務のた […]