2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 内藤 正裕 今日の話題 カム送り解錠への警告 警察庁ホームページの「生活安全の確保」の2002/09/13付記事「カム送り解錠について」で、「カム送り解錠」あるいは「バイパス解錠」と呼ばれる新しい解錠の手口への警告が載せられています。これは錠ケースと扉の間に出来る隙 […]
2002年9月14日 / 最終更新日時 : 2002年9月14日 内藤 正裕 今日の話題 神奈川マンション研究会シンポジウム「マンション管理適正化法のその後」 神奈川マンション研究会の主催で横浜情報文化センターにて行われたシンポジウム「マンション管理適正化法のその後」に参加してきました。定員200名の会場は立ち見も出るほどの盛況で、この問題に対する関心の高さと熱気を改めて感じま […]
2002年9月13日 / 最終更新日時 : 2002年9月13日 内藤 正裕 今日の話題 記憶のピラミッド 教育心理学者のベス・ブルーノ氏の「記憶のピラミッド」によると、学習したことを24時間後に覚えているパーセンテージは話を聴くだけでは5%、本を読むことで10%、実際のモノを見ることで20%、ノートを取ることで30%、討論す […]
2002年9月12日 / 最終更新日時 : 2002年9月12日 内藤 正裕 今日の話題 横浜市がマンション紛争防止のための相談センターを開設へ 横浜市長のホームページの「市長定例記者会見」の2002/09/04付記事で、マンション紛争等の防止に向けて横浜市の「まちのルールづくり相談センター」を9/12(木)に開設することが、紹介されています。このセンターは、自ら […]
2002年9月11日 / 最終更新日時 : 2002年9月11日 内藤 正裕 今日の話題 「9・11」から1年を経て想うこと 9・11の米同時多発テロからちょうど1年が経ちました。世界貿易センタービルに航空機が突入し、崩壊していく衝撃的な映像は、世界中の多くの人にとって、永遠に忘れることのできないものとなりました。数多くの犠牲者の方に追悼の意を […]
2002年9月10日 / 最終更新日時 : 2002年9月10日 内藤 正裕 今日の話題 “声なき声”を読み取れ 日経BP「Small Biz」の近藤 昇氏のコラム「こうして起こせ、社内情報革命」の「第32回 「サイレント・マジョリティの声」を吸収する社内体制の確立を」で、びしょびしょの漬物を客に出してクレームを受けた和食チェーン店 […]
2002年9月9日 / 最終更新日時 : 2002年9月9日 内藤 正裕 今日の話題 マンションの水漏れ問題 日経住宅サーチの「マンション管理サテライト」2002/09/09付記事「第11回 集合住宅での水漏れトラブルの対処方法」で、マンションの水漏れ問題が取り上げられています。給排水管の老朽化による水漏れ事故の場合、階下の部屋 […]
2002年9月8日 / 最終更新日時 : 2002年9月8日 内藤 正裕 今日の話題 練馬区マンション交流会に相談員として参加 東京都練馬区の石神井公園区民交流センターで行われた第2回練馬区マンション交流会に相談員として参加してきました。午前の部が無料相談会。マンション管理士notesとしては、今まで電子メールでのご相談はたくさん受け付けています […]
2002年9月7日 / 最終更新日時 : 2002年9月7日 内藤 正裕 今日の話題 準備会の総務部会と企画部会に出席 かながわ県民センターにて行われた、神奈川県マンション管理士会準備会の総務部会と企画部会に出席してきました。午前中に行われた総務部会では業務標準案の細部の詰めが行われ、次回の全体会(9/23)で最終案の提示がされることにな […]
2002年9月6日 / 最終更新日時 : 2002年9月6日 内藤 正裕 今日の話題 「まねる」は「まねぶ(学ぶ)」に通じる 毎日インタラクティブの2002/09/06付けニュースで、小林亜星さんが「自分の曲を真似された」として服部克久さんを訴えていた訴訟の控訴審で、小林亜星さんが逆転勝訴したことが紹介されています。服部克久さんの「記念樹」が、 […]