2002年10月13日 / 最終更新日時 : 2002年10月13日 内藤 正裕 今日の話題 デジタルデバイド(情報格差)の問題 最近のインターネットの普及により、情報の発信や交換は飛躍的に便利になりましたが、いつも問題になるのがインターネットにアクセスする環境を持たない方々、いわゆるデジタルデバイド(情報格差)の問題です。この問題はもともと情報技 […]
2002年10月12日 / 最終更新日時 : 2002年10月12日 内藤 正裕 今日の話題 勘定科目の合わせ込み 私の住むマンションは8月末決算で、現在11月の総会に向けて総会議案書を作成中ですが、ここへ来てちょっと落とし穴だったのが、昨年9月に管理会社を変更したことで、勘定科目の合わせ込みが大変な作業になってしまったこと。もともと […]
2002年10月11日 / 最終更新日時 : 2002年10月11日 内藤 正裕 今日の話題 「相談事例」のページを作成 長らく工事中だった当サイトの「資料集」に「相談事例」のページを作ってみました。過去にマンション管理士notesが受けた相談事例の項目だけをとりあえず並べたものです。相談者の秘密やプライバシーを守るため、詳細な内容を公開す […]
2002年10月10日 / 最終更新日時 : 2002年10月10日 内藤 正裕 今日の話題 神管ネット「新人役員向けセミナー」のお知らせ 住宅新報Housing TIMESの2002/10/10付ニュースで、かながわマンション管理組合ネットワークが2002/10/20(日)の13:30?17:00に、横浜市技能文化会館で新人役員を対象に、管理組合の運営方法 […]
2002年10月9日 / 最終更新日時 : 2002年10月9日 内藤 正裕 今日の話題 リフォームをする際の注意点 日経住宅サーチの「楽住快居」2002/09/28付記事「リフォームの心得」と、読売新聞 YOMIURI HOME GUIDEの「コラム」の2002/10/09付記事「住んでみて驚いた! 思っていたものと違う?」で、リフォ […]
2002年10月8日 / 最終更新日時 : 2002年10月8日 内藤 正裕 今日の話題 会計年度終了から総会までの期間のリスク 私の住むマンションの会計年度は9月から8月までで、定期総会は例年11月末に行われますので、9月から約3ヶ月間は予算案の承認がないまま管理組合運営がされることになります。この間に発生する支払いは理事会にとってはある意味でリ […]
2002年10月7日 / 最終更新日時 : 2002年10月7日 内藤 正裕 今日の話題 カム送り解錠対策の一斉工事 2002/10/06?2002/10/07の2日間、私の住むマンションでカム送り解錠対策の一斉工事を行いました。錠ケースがMIWAのLA MAだったため、9/14(土)の理事会で管理組合として一斉工事を行うことを決めた後 […]
2002年10月6日 / 最終更新日時 : 2002年10月6日 内藤 正裕 今日の話題 埼玉県マンション管理士会設立総会に出席 埼玉県の越谷市中央市民会館で13:10より行われた埼玉県マンション管理士会設立総会に出席してきました。設立時の会員数は43名。県単位としての士会としては国内最大の規模で、関西マンション管理士協会の大阪府の会員数と並ぶ大所 […]
2002年10月5日 / 最終更新日時 : 2002年10月5日 内藤 正裕 今日の話題 弁護士や公認会計士の営業方法 日経BP「Small Biz」の藤井孝一氏のコラム「『週末起業』のすすめ」の「第15回 週末起業家はウェブ上だけで勝負せよ(1)」によると、世の起業家や経営者の多くが悩む問題は売り上げ不足、すなわち顧客不足なのだそうです […]
2002年10月4日 / 最終更新日時 : 2002年10月4日 内藤 正裕 今日の話題 建替えを長期計画に含めたマンション 日経新聞2002/10/04付け夕刊の社会面の記事「プリズム現代第5集 高齢マンション再生(8)」で、「建て替え時期は築後60年」とする長期計画を作ったマンションが紹介されています。東京都西東京市の西原グリーンハイツ(8 […]